今日も暑かったです
コーティングの施工が完了しましたのでアップさせていただきます
今日はボディーのコーティングです
では、早速のせていきましょう
まず、ポリッシャーでコンパウンドを使って磨きます
この工程の有無でコーティングののりがきまる大事な作業です
結構エネルギーを使いますがこの作業をすることで新車をより一層光らせます
次に、ドクターのプライマーを使って余分なコンパウンドを落としていきます
このプライマーのいいところは、脱脂もでき、さらにコーティングの膜がくっつきやすくなり、ツヤまでだしてくれるところです
次に、いよいよコーティング剤をかけます
スポンジを使ってぬり、グロスで拭き上げつつ馴染ませていきます
そして、仕上げにドクターウォータースライドで水が弾くようにして完成です
このウォータースライダーは、コーティング剤をより長持ちさせるとともに、独特なツヤがでます
特に曲線付近とランプは、斜めから見たら一瞬メッキと錯覚するくらい光ります
最後に、プラスチック部分に専用の樹脂パーツ用コーティングをかけて完成です
どちらにコーティングしたかわかりますか?笑
すごいツヤが出るので、かける作業は楽しいです
ただ必ず黒い部分なのでムラができるとすぐわかるのでコットンなどでチェックしながら塗りました
全ての工程が完了したのがアイキャッチの画像です
いつもお渡しするときのお客様の喜ぶ姿を想像しながら頑張ってます( ̄^ ̄)ゞ